益子さんぽ その2
2011.05.07 *Sat
つくづく陶器って、使ってそのよさ再認識!みたいなトコがあるなぁって思う。
沖縄でやちむんの器でゴハンしてから、ぐっとやちむんの器がほしくなっちゃったように、
今回も、おじゃましたかぼ茶庵で、益子焼の器でおいしいゴハンをいただいたら、
益子焼っていいなぁって思いがむくむくと。


実際に食べ物が入る器をみると、イメージがわきやすくなるのかね。

そして、楽しかったのが、これぞ春!と思えるような色がいっぱいの道のてくてく散歩。



鮮やかな緑やたんぽぽの黄色や、いろーーんなお花がいっぱい咲いていて。

気になってたお店の一つ、pain de musha musha and coffeeに行きついたり、
♪~ホーーーホケキョって鳴くうぐいすの声に出会ったり。
今回ウチの子になった陶器たちはコチラ。

沖縄でやちむんの器でゴハンしてから、ぐっとやちむんの器がほしくなっちゃったように、
今回も、おじゃましたかぼ茶庵で、益子焼の器でおいしいゴハンをいただいたら、
益子焼っていいなぁって思いがむくむくと。


実際に食べ物が入る器をみると、イメージがわきやすくなるのかね。

そして、楽しかったのが、これぞ春!と思えるような色がいっぱいの道のてくてく散歩。



鮮やかな緑やたんぽぽの黄色や、いろーーんなお花がいっぱい咲いていて。

気になってたお店の一つ、pain de musha musha and coffeeに行きついたり、
♪~ホーーーホケキョって鳴くうぐいすの声に出会ったり。
今回ウチの子になった陶器たちはコチラ。

| お散歩 |
COMMENT
益子については益子焼しか知りませんでしたが、良いところなんですね、益子って。素敵な一日でしたね。
2011/05/08(日) 19:21:02 | URL | Mary #- [Edit]
わたしも陶器が大好きなので、以前益子へ行ったときも迷いました。どれを連れて帰ろうかと(笑)。
最近はもう収納場所がないので、小さいものしか買えないのが悩みです。
素敵な器に盛り付けると、料理がよりいっそう美味しくなるのがうれしいですよね^^
最近はもう収納場所がないので、小さいものしか買えないのが悩みです。
素敵な器に盛り付けると、料理がよりいっそう美味しくなるのがうれしいですよね^^
2011/05/08(日) 19:30:23 | URL | はるか #- [Edit]
> Maryさん!
はい。益子、とっても素敵な街でした。
益子焼をふらふら見て歩くのも楽しかったけど、
パン屋さんやカフェなどなどのお店もみてまわったりするのも楽しかったし、
春のお散歩は最高でした^^
はい。益子、とっても素敵な街でした。
益子焼をふらふら見て歩くのも楽しかったけど、
パン屋さんやカフェなどなどのお店もみてまわったりするのも楽しかったし、
春のお散歩は最高でした^^
2011/05/10(火) 00:09:06 | URL | Qchin #- [Edit]
> はるかさん!
はるかさんも陶器がお好きなんですね^^
有田の陶器市にも行かれましたか?
そうそう、収納場所がないってよーーくわかります!
でも行くとついつい何か買いたくなってしまって(笑)
今回の益子陶器市は「ビールを飲む器」がテーマだったこともあり、
自分たちのビールを飲む器と煮物とかをざっと盛れるような
ちょっと大きめのお皿だけに絞って買う!と強い意思をもってのぞみました^^
はるかさんも陶器がお好きなんですね^^
有田の陶器市にも行かれましたか?
そうそう、収納場所がないってよーーくわかります!
でも行くとついつい何か買いたくなってしまって(笑)
今回の益子陶器市は「ビールを飲む器」がテーマだったこともあり、
自分たちのビールを飲む器と煮物とかをざっと盛れるような
ちょっと大きめのお皿だけに絞って買う!と強い意思をもってのぞみました^^
2011/05/10(火) 00:14:17 | URL | Qchin #- [Edit]